瞬塾 ロボット日記

国立市の小さな塾・瞬塾のブログ。 ヒューマンアカデミーさんから教材の提供を受け ロボット教室国立駅前教室、国立さくら教室の運営もしています。

http://www.geocities.jp/shun_juku/_gl_images_/20050722_004_1.jpg
今日は第2クールと第3クールの間でお休みでした。私はなぜか瞬塾ソファーで寝てしまい(。-ω-)zzz起きると朝の8時!!!ヤスミデヨカッタ~。その後、電気屋さんに行って、いくつかパソコン機器などを買ったり見たりしました。

話は変わって、第4クール・第5クールは、アメリカの小中学生が、日本語を勉強しに来ます!!私は平常時は日本語教師もやっていて、新宿の某高層ビルに日本語を教えに行ったりしています。その関係で日本語を短期集中で教えてほしいとofferされたのです。瞬塾(shunjuku)の生徒とも文化交流をしたり、ゲームをしたり、お食事会をしたりする予定です。(未定)ぜひ参加しましょう♪

http://www.geocities.jp/shun_juku/_gl_images_/20050722_011.jpg
なんだかんだありましたがあっという間に第2クールも終了です!瞬塾のはじめての夏期講習なので、少ない生徒と、ゆっくり過ごそうかなと思いきや、結構生徒も増えてきて、忙しくなってきました。

さて、写真は瞬塾ソファー!!お昼の休憩時などに使ってもらうために用意したスペースです。あんまり睡眠に使わないでください(笑)。

それでは第3クール以降もがんばりましょう♪

http://www.geocities.jp/shun_juku/_gl_images_/20050722_026.jpg
夏期講習・第1クールも、明日で終わりです。瞬塾(shunjuku)としては、はじめての夏ですが、この3日間きてくれた生徒は、授業外の時間も自習したりしながらみな本当にがんばっていました。塾に半日こもるなんてことも当たり前で、朝から来て、一日中塾にこもるなんて生徒もちらほらいます(笑)。

さて、保護者の方からメロンの差し入れがありました!とても大きなメロンで、みなで切り分けて食べました。ありがとうございました。

夏休みもそろそろ中盤戦です。貴重な時間を思いっきり濃密に。瞬塾(shunjuku)の夏期講習は一味違います!!!

このページのトップヘ