瞬塾 ロボット日記

国立市の小さな塾・瞬塾のブログ。 ヒューマンアカデミーさんから教材の提供を受け ロボット教室国立駅前教室、国立さくら教室の運営もしています。

2013年04月

イメージ 1
本日、今月のロボットによる剣豪大会を開きました。

参加者は9名(一人大人が…)
会場は大盛り上がりでした。

2グループに分けて総当たりで予選を行い。各上位二名による決勝トーナメントで優勝を争いました。

Aグループは激戦の末、T君とM君が見事勝ち抜き!

BグループはまずS君が勝ち抜き、その後が激戦。なんと三人が同点で並び、塾長の独断により巴戦(誰かが二連勝するまで繰り返し戦う)で決めることに。

この巴戦が長い長い。勝って次負けてを繰り返して延々続く…。残り時間が少なくなり、次で決まらなかったらじゃんけんで決めようとしたその矢先、見事K君が二連勝!決勝進出です。

M君、T君、S君、K君による決勝トーナメントも白熱しました。
まずT君、S君の戦いは、T君が見事な一本勝ち!
M君、K君の戦いは、微妙な判定でしたが、K君のほうがわずかに速く一本勝ち!

そしてT君とK君の決勝戦、いざ尋常に、よーいはじめ!
勝負は一瞬でした。またしてもK君の剣が一瞬早くT君の面をとらえ一本勝ち!お見事!優勝です!

いやー、今までの大会で一番盛り上がったかもしれません。参加者みんな大興奮の約二時間でした。

また来月も大会を開く予定です!
ぜひご参加を!

あとロボット教室に興味が涌いた方、ぜひお問い合わせを!
宣伝です(笑)



イメージ 1
今月のロボット、ケンドーロボです。

何かにぶつかると、おなかの辺りのレバーと輪ゴムの働きで剣を振り下ろします。
ただし一回しか振れません。
最初の一振りに全てをかける、示現流(鹿児島に伝わる一撃必殺の剣法)ですね(笑)

今月はこのロボットで剣道大会を予定しています。

お楽しみに!

このページのトップヘ