
気づけばもう初冬。すっかり寒くなってまいりました。
本日のロボットはお掃除ロボ、ロボクリーンです。
モーターとタイヤ、ローラー部分が繋がって、走りながら落ちているゴミを吸い込んでいきます。あんまり固いものや大きいものは詰まってしまいますが、ティッシュのようにヒラヒラしたものならどんどんお掃除していきますよ。
仕組みの点では、側面に並んだギアの回転に注目してみましょう。回転の向きや速さなどについて知れば、いろんなロボットに役立てることができます。基本の観察もしっかりしましょうね!
たくさんゴミをとるための改造をした後には、お掃除大会で盛上がりました。
最近は市販されている自動お掃除ロボもたくさんあり、すっかり生活に身近なロボットになりましたね。
コメント